制作
-
-
どんな紙を選ぶかについて
連鶴を普段作成されない方からよく受ける質問で 「連鶴を作るには、やっぱり和紙を使うのがいいんですか?」という質問があります。 その答えはYesでもありNoでもあるかなと思っています。 素直にYesと言えない理由に、中学生 […]
-
折り鶴の仕上げについて
ご無沙汰しております。久しぶりの投稿になります。m(_ _)m 本日は、1羽の折り鶴の仕上げについてまとめます。 著者の個人的な主観もけっこうありますが、参考になる部分がありましたら幸いです。 スタンダード(?) ノーマ […]
-
-
村雲、鼎、花橘、雛遊び
ご無沙汰しております。ご連絡遅くなりましたが 村雲(むらくも)、鼎(かなえ)、花橘(はなたちばな)、雛遊び(ひなあそび)を追加しました。 秘伝千羽鶴折形の49種類ある折り鶴のうち、20種類の折り鶴を載せることができました […]
-
小さな制作所にお邪魔しました
当サイトの折り紙の写真を撮ってもらっているカメラマンの山内さんが代表をされている「小さな制作所」におじゃましました。 西川口駅から5分ほど歩いた所にありました。 今年の8月にオープンしたスタジオだそうです。 撮影の様子を […]
-