秘伝千羽鶴折形
-
-
-
-
-
レディブティックの連鶴の本にある作家様のまとめ
今回も、完全に個人的なメモみたいな記事です。 自分が人生で初めて手にした連鶴の本はレディブティックによる「折り鶴 – 美しい伝統芸術・鶴の折り紙・千羽鶴折形」なんですが、この本の写真にある連鶴がどれも完成度が […]
-
秘伝千羽鶴折形にある狂歌の元歌まとめ
完全に個人的なメモみたいな記事です。 秘伝千羽鶴折形には49種類の連鶴に狂歌(五七五七七)が添えられているんですが、他の和歌や俳句をもじった歌もいくつかあるんですね。 狂歌ともじられた元歌をまとめました。 稲妻(いなづま […]
-
-
-
-
村雲、鼎、花橘、雛遊び
ご無沙汰しております。ご連絡遅くなりましたが 村雲(むらくも)、鼎(かなえ)、花橘(はなたちばな)、雛遊び(ひなあそび)を追加しました。 秘伝千羽鶴折形の49種類ある折り鶴のうち、20種類の折り鶴を載せることができました […]